(街散歩)21-昭和記念公園
緊急事態宣言が解除されたので、久々にまとまった紅葉を見るために国営昭和記念公園に出かけました。
JR西立川駅に着いたのが開園時間の9時半ごろでしたが、西立川ゲートには多くの人がいました。
ゲートを入ってまっすぐに進むと“水鳥の池”ですので、紅葉の前に野鳥撮影を楽しむことにしました。

紅葉が水面に映る対岸に水鳥がいました。

マガモの群れが飛び立ってくれました。広い場所だからこそ撮れた写真で大満足です。

ボートハウスと背景の紅葉がきれいだったので撮ってみました。秋だからこそ撮れる景色ですね。

この日のメインはこの”かたらいのイチョウ並木”です。残念ながら前日の雨でだいぶ葉を落としていましたが、その分、足下は真っ黄色でした。

紅葉を探しながらの彷徨い歩きをして、”日本庭園”にたどり着きました。

光のマジックで、いろいろな色を見せてくれます。

”こもれびの里”の“里の農家”に入ってみました。囲炉裏の煙が漂っていて、のどかな気分にひたれました。

紅葉とススキのツーショット、なかなか風情のある組み合わせです。
帰りは立川駅方面の”あけぼの口”から出ました。たくさんの人並みと駅周辺の変貌に驚きながらも、紅葉を楽しめた一日でした。